2016/09/09
2016年9月9日の太陽Hα画像
今日は爽やかに晴れました。
1.活動領域12584、12585、12588付近のPSTによるクローズアップです。

12585はいつ大きなフレアを発生させてもおかしくないと思うのですが、今までのところ、8月中に3回Cクラスのフレアを発生させただけで、その後はマイナーなBクラスのフレアしか発生していません。
2.活動領域12589付近のクローズアップです。

Hαでも細かな黒点がよく見えますね。
3.そのほかの黒点を伴った領域

上の2枚の画像の黄色の破線の○の中の領域は微小黒点を伴っています。このまま頑張って発達してほしいですね。
4.大きなダークフィラメントと12585、12588付近のクローズアップ

5.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】


1.活動領域12584、12585、12588付近のPSTによるクローズアップです。

12585はいつ大きなフレアを発生させてもおかしくないと思うのですが、今までのところ、8月中に3回Cクラスのフレアを発生させただけで、その後はマイナーなBクラスのフレアしか発生していません。
2.活動領域12589付近のクローズアップです。

Hαでも細かな黒点がよく見えますね。
3.そのほかの黒点を伴った領域


上の2枚の画像の黄色の破線の○の中の領域は微小黒点を伴っています。このまま頑張って発達してほしいですね。
4.大きなダークフィラメントと12585、12588付近のクローズアップ

5.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】



スポンサーサイト