2016/09/14
2016年9月14日の太陽Hα画像
天気予報では晴れないはずでしたが、朝の短時間だけ太陽が見える時があり、何とか撮影でしました。
1.活動領域12589、12590、12591付近のPSTによるクローズアップです。

2.プロミネンスのクローズアップ
【西のリムに見えていたプロミネンス】

【東のリムに見えていたプロミネンス】

サージが出ているのに気付きました。画像中に別の時刻に撮影したサージの部分を貼り付けました。メインの画像の撮影時刻との差は約21分です。このサージが出ていた付近では、GONGのアーカイブを見る限り、短時間でサージが出たり消えたりしていましたので、近いうちに、それなりに活発な領域が出てくるのではないかと期待してしまいます。
調べてみると、撮影した時刻あたりでは活動領域12583のあった付近が戻ってくる直前でしたが、その領域由来のサージかどうかは分かりません。また、日本時間で18日あたりには12581のあった付近が回帰してくるはずですが、まだ、リムからは遠そうですね。明日か、明後日には、何かが見えてくるのを期待したいと思います。
1.活動領域12589、12590、12591付近のPSTによるクローズアップです。

2.プロミネンスのクローズアップ
【西のリムに見えていたプロミネンス】

【東のリムに見えていたプロミネンス】

サージが出ているのに気付きました。画像中に別の時刻に撮影したサージの部分を貼り付けました。メインの画像の撮影時刻との差は約21分です。このサージが出ていた付近では、GONGのアーカイブを見る限り、短時間でサージが出たり消えたりしていましたので、近いうちに、それなりに活発な領域が出てくるのではないかと期待してしまいます。
調べてみると、撮影した時刻あたりでは活動領域12583のあった付近が戻ってくる直前でしたが、その領域由来のサージかどうかは分かりません。また、日本時間で18日あたりには12581のあった付近が回帰してくるはずですが、まだ、リムからは遠そうですね。明日か、明後日には、何かが見えてくるのを期待したいと思います。
スポンサーサイト