2017/06/24
2017年6月24日の太陽Hα画像
今朝の京都は最初晴れていたものの、撮影を始めた頃からどんどん透明度が悪くなりました。どうにか撮影を終えたものの、最後に撮影した画像の露出時間はいつもの2倍以上必要でした。
1.活動領域12662とダークフィラメント付近のPSTによるクローズアップ

この画像は、PSTで撮影した2枚の画像をモザイク合成しています。
12662の南東側のダークフィラメントは消えかけているみたいですね。
2.活動領域12664とダークフィラメントのクローズアップ

3.活動領域になるかも知れない領域のクローズアップ

黄色の○の中の領域には白色光で見ると微小黒点が2~3個見えています。このまま発達すると、久々に南半球に活動領域が現れることになりますが、期待しない方が良いかな?
4.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】

1.活動領域12662とダークフィラメント付近のPSTによるクローズアップ

この画像は、PSTで撮影した2枚の画像をモザイク合成しています。
12662の南東側のダークフィラメントは消えかけているみたいですね。
2.活動領域12664とダークフィラメントのクローズアップ

3.活動領域になるかも知れない領域のクローズアップ

黄色の○の中の領域には白色光で見ると微小黒点が2~3個見えています。このまま発達すると、久々に南半球に活動領域が現れることになりますが、期待しない方が良いかな?
4.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】


【西のリムに見えていたプロミネンス】

スポンサーサイト