2022/05/09
2022年5月8日の太陽白色光画像
8日に撮影した太陽白色光画像です。8日は、撮影を始めた時にはシーングも落ち着いていたのですが、途中から急にシーングが悪くなり、その頃から薄雲が出て、やがて、雲が薄雲とは言えないぐらい濃くなって行きました。白色光での撮影は最後まで出来たのですが、その後で始めたHα光での撮影は、Z103で撮影していた最後の部分で、雲が濃くなり過ぎて撮影を諦めざるを得ませんでした。
太陽面は、南東のリムから新たに出て来たな黒点群を撮影出来ましたが、8日の撮影時に見えていた活動的な領域と黒点は南半球に偏っていて、北半球で見えていたのは西没直前の13005だけでした。
1.全球白色光画像

南東のリム近くに写っているnewで示した黒点付近は、その後、13007と付番されました。
2.黒点付近の拡大



太陽面は、南東のリムから新たに出て来たな黒点群を撮影出来ましたが、8日の撮影時に見えていた活動的な領域と黒点は南半球に偏っていて、北半球で見えていたのは西没直前の13005だけでした。
1.全球白色光画像

南東のリム近くに写っているnewで示した黒点付近は、その後、13007と付番されました。
2.黒点付近の拡大



スポンサーサイト