2022/07/07
2022年7月6日の太陽Hα画像 -Z103-
7月6日にASI178MM+Z103+Quarkで撮影した太陽Hα画像です。
1活動領域13052, 13053付近のクローズアップ

2.活動領域13046, 13051, 13054付近のモザイク合成

5枚の画像のモザイク合成です。new1(13054)は撮影時はNOAA番号無しでした。 newには小黒点が見えています。
3.活動領域13048付近のクローズアップ

4.活動領域13047付近のクローズアップ

5.南東のリム付近に見えていた活動的な領域

見ての通りで、矢印の先の領域から何か吹き出しています。この領域を白色光で見ると、6日は白斑のみ見えていましたが、7日には黒点が出現していました。この領域は7日に13055と付番されました。
6.目立っていたプロミネンのクローズアップ
【東のリムで目立っていたプロミネンス】

上の「5.南東のリム付近に見えていた活動的な領域」の画像を撮影した24分後に撮影した画像です。

1活動領域13052, 13053付近のクローズアップ

2.活動領域13046, 13051, 13054付近のモザイク合成

5枚の画像のモザイク合成です。new1(13054)は撮影時はNOAA番号無しでした。 newには小黒点が見えています。
3.活動領域13048付近のクローズアップ

4.活動領域13047付近のクローズアップ

5.南東のリム付近に見えていた活動的な領域

見ての通りで、矢印の先の領域から何か吹き出しています。この領域を白色光で見ると、6日は白斑のみ見えていましたが、7日には黒点が出現していました。この領域は7日に13055と付番されました。
6.目立っていたプロミネンのクローズアップ
【東のリムで目立っていたプロミネンス】

上の「5.南東のリム付近に見えていた活動的な領域」の画像を撮影した24分後に撮影した画像です。
