2022/10/06
2022年10月1日の太陽Hα画像
アップロードが遅くなりましたが、10月1日に撮影した太陽Hα画像です。ASI178MM+SHARPSTAR60ED(国際光器)+Quarkで撮影した画像です。
1.活動領域13110、13113付近

2.活動領域13105、13107付近

3.活動領域13111、13112付近

4.南東の活動的に見えた領域付近

画像中にnewで示した領域は、4日までに活動領域13114と付番されました。撮影時には黒点も見えていましたが、現在(6日)では、活動はほぼ終わっています。
それとは別に、画像中の矢印の先に明るく白いスポットがありますが、この付近はその後も活動を続けた結果、13115と付番されたようです。
5.南半球の活動的な領域のモザイク合成画像

1.活動領域13110、13113付近

2.活動領域13105、13107付近

3.活動領域13111、13112付近

4.南東の活動的に見えた領域付近

画像中にnewで示した領域は、4日までに活動領域13114と付番されました。撮影時には黒点も見えていましたが、現在(6日)では、活動はほぼ終わっています。
それとは別に、画像中の矢印の先に明るく白いスポットがありますが、この付近はその後も活動を続けた結果、13115と付番されたようです。
5.南半球の活動的な領域のモザイク合成画像
