2022/10/17
2022年10月15日の太陽Hα画像
15日にASI178MM+SHARPSTAR60ED(国際光器)+Quarkで撮影した太陽Hα画像です。
1.活動領域13119、13123、13122付近

この画像を撮影後、new1付近は13123、new2付近は13122と付番されました。
2.活動領域13121付近

3.活動領域13124付近

この画像を撮影後、new3付近は13124と付番されました。
4.南東のリム付近

14日の白色光画像で見えていた黒点はほぼ消えたものの、活動的な状態が続いています。この付近が見えている間に、さらに黒点が発生することを期待したいと思います。
5.プロミネンス
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】


1.活動領域13119、13123、13122付近

この画像を撮影後、new1付近は13123、new2付近は13122と付番されました。
2.活動領域13121付近

3.活動領域13124付近

この画像を撮影後、new3付近は13124と付番されました。
4.南東のリム付近

14日の白色光画像で見えていた黒点はほぼ消えたものの、活動的な状態が続いています。この付近が見えている間に、さらに黒点が発生することを期待したいと思います。
5.プロミネンス
【東のリムに見えていたプロミネンス】


【西のリムに見えていたプロミネンス】



