2015/05/02
2015年5月2日の太陽Hα画像
今日も良く晴れました。それにしても暑い。
1.活動領域12333付近のPSTによるクローズアップです。

2.活動領域12334付近のクローズアップです。

3.活動領域12335付近のクローズアップです。

4.長いダークフィラメントの全景をモザイク合成しました。

この画像では全部地球から見えるようになったように思えますが、2日16時頃に海外のサイトを確認すると、まだ続きがあるようです。どこまで長いのか・・・
5.西のリムに沿ったモザイク合成画像です。

ネガ+α画像ではプロミネンスがよく分かりますね。
6.東のリムに沿ったモザイク合成画像です。

ネガ+α画像ではポジ画像ではほとんど分からないプロミネンスが見えています。
撮影画像に撮像素子が原因のすじが写らないような設定で撮影しているのでPSTではプロミネンスが写りにくいのですが、こうすることで、かろうじて写っているプロミネンスを浮かび上がらせることができます。
1.活動領域12333付近のPSTによるクローズアップです。

2.活動領域12334付近のクローズアップです。

3.活動領域12335付近のクローズアップです。

4.長いダークフィラメントの全景をモザイク合成しました。

この画像では全部地球から見えるようになったように思えますが、2日16時頃に海外のサイトを確認すると、まだ続きがあるようです。どこまで長いのか・・・
5.西のリムに沿ったモザイク合成画像です。

ネガ+α画像ではプロミネンスがよく分かりますね。
6.東のリムに沿ったモザイク合成画像です。

ネガ+α画像ではポジ画像ではほとんど分からないプロミネンスが見えています。
撮影画像に撮像素子が原因のすじが写らないような設定で撮影しているのでPSTではプロミネンスが写りにくいのですが、こうすることで、かろうじて写っているプロミネンスを浮かび上がらせることができます。
スポンサーサイト