2015/05/05
2015年5月5日の太陽Hα画像
今日は快晴でした。
東のリムから非常に活動的な領域が見え始めています。
1.活動領域12334付近のPSTによるクローズアップです。

2.活動領域12336付近のクローズアップです。

3.活動領域12335、12337付近のクローズアップです。

12335は右の黒点とプラージュがある付近、12337は左の微小黒点とプラージュのある付近です。
4.活動領域12338、12339付近のクローズアップです。

12338は画像中央付近の黒点とプラージュがある付近です。12339はリム上で何かを吹き上げているように見えるあたりです。この画像を撮影した時には12339はまだ付番されたかどうか分からない状態でしたが、活発な活動をしているのが一見して分かる状態でした。夜になって12339と付番されているのが分かりました。
12339は活発にフレアを飛ばしています。この記事を書いている時点で、10時間足らずの間に分かっているだけでMクラス2回を含んで6回もフレアが記録されています。明日以降が楽しみです。
本日撮影した画像から作成したモザイク合成画像などは後日掲載します。
東のリムから非常に活動的な領域が見え始めています。
1.活動領域12334付近のPSTによるクローズアップです。

2.活動領域12336付近のクローズアップです。

3.活動領域12335、12337付近のクローズアップです。

12335は右の黒点とプラージュがある付近、12337は左の微小黒点とプラージュのある付近です。
4.活動領域12338、12339付近のクローズアップです。

12338は画像中央付近の黒点とプラージュがある付近です。12339はリム上で何かを吹き上げているように見えるあたりです。この画像を撮影した時には12339はまだ付番されたかどうか分からない状態でしたが、活発な活動をしているのが一見して分かる状態でした。夜になって12339と付番されているのが分かりました。
12339は活発にフレアを飛ばしています。この記事を書いている時点で、10時間足らずの間に分かっているだけでMクラス2回を含んで6回もフレアが記録されています。明日以降が楽しみです。
本日撮影した画像から作成したモザイク合成画像などは後日掲載します。
スポンサーサイト