2022/11/11
11月8日の皆既月食と食直前の天王星
8日の月食は、P950の手持ちで撮影しました。食直前の天王星が写っているだけでなく、6.30等から7.53等までの恒星が3コも写っていました。まさか、デジカメの手持ち撮影で恒星が写るとは思っていなかったので、かなり驚きました。下の全ての画像は、クリックで拡大表示されるはずですので、分かり難いときには各画像をクリックしてみてください。
1.皆既中の写真

撮影日時:2022年11月08日 20:30:30 ←追記しました
撮影時のカメラの設定は以下の通りです。
ISO:400 レンズの焦点距離:1000mm(35mm換算)
手振れ補正:ON 気合い:思いっきりON カメラを手持ちで撮影。
AF、プログラムオート(F=5.6, exp. time:1/4sec)
横着すぎる設定と思いますが、これでとにかく写りました。
この画像に写っている恒星3コは矢印の先にあります。等級を(magn.:*.**)で記入しておきましたが、分かり難い星もあると思うので、下に各星の写っている部分を切り出して強調した画像を貼り付けます。



1.皆既中の写真

撮影日時:2022年11月08日 20:30:30 ←追記しました
撮影時のカメラの設定は以下の通りです。
ISO:400 レンズの焦点距離:1000mm(35mm換算)
手振れ補正:ON 気合い:思いっきりON カメラを手持ちで撮影。
AF、プログラムオート(F=5.6, exp. time:1/4sec)
横着すぎる設定と思いますが、これでとにかく写りました。
この画像に写っている恒星3コは矢印の先にあります。等級を(magn.:*.**)で記入しておきましたが、分かり難い星もあると思うので、下に各星の写っている部分を切り出して強調した画像を貼り付けます。



スポンサーサイト