2023/02/20
2023年2月20日の太陽白色光画像
20日の太陽白色光画像です。P950 f=2000mmの手持ちで撮影しました。20日は、午後から日がさすようになりました。しかし、いつも通り、絶妙な位置に雲が出て、それが、いつまでも居座って、さらに、シーングも非常に悪く、ストレスが溜まりっぱなしでした。
1.全球白色光画像

またまた北東のリムから小黒点(群)が出て来つつあるようです。上の画像の矢印の先付近です。(いつものように多少は分かりやすくしたつもりですが、全く分かりやすくなっていませんので、下に、その部分を切り出して貼り付けます。)今回は、先鋒の小黒点が北東のリムを越えて見え始めているだけです。あまりにリムに近いのと、黒点自体が小さいので全く写っていないと思いますが、よく見ると付近の白斑だけは何とか見える程度に写っているようです。この画像の撮影から6時間以上後にSDOのIntensitygramを見ていると、先鋒の小黒点に続いて、もう少し黒点らしい形の黒点が出て来ているようです。詳しくは明日以降に確認出来ると思います。

1.全球白色光画像

またまた北東のリムから小黒点(群)が出て来つつあるようです。上の画像の矢印の先付近です。(いつものように多少は分かりやすくしたつもりですが、全く分かりやすくなっていませんので、下に、その部分を切り出して貼り付けます。)今回は、先鋒の小黒点が北東のリムを越えて見え始めているだけです。あまりにリムに近いのと、黒点自体が小さいので全く写っていないと思いますが、よく見ると付近の白斑だけは何とか見える程度に写っているようです。この画像の撮影から6時間以上後にSDOのIntensitygramを見ていると、先鋒の小黒点に続いて、もう少し黒点らしい形の黒点が出て来ているようです。詳しくは明日以降に確認出来ると思います。
