2023/02/21
2023年2月21日の太陽白色光画像
21日に撮影した太陽白色光画像です。P950 f=2000mmの手持ちで撮影しました。21日は、北風が強くて雲の流れも速く、おまけに突然雪がドォーッと降りだしたかと思えば日がさしてきて、すぐに快晴に近い状態になるのを短い周期で繰り返していました。
20日に北東のリムで見え始めていた領域は、21日は大分見やすくなっていました。
1.全球白色光画像

上の画像中でnew1は、20日に撮影した画像中にnew2で示したものが該当します。
上の画像では、活動領域13217付近の黒点が南西のリムに掛かっているように見えているのですが、分かり難いので、少し強調してみました。しかし、それでも分かり難いので、その部分を切り出して下に貼り付けました。下の画像をクリックすると少し拡大された画像が表示されると思いますが、やはり分かり難いですね。とにかく矢印の先付近に黒点があります。

20日に北東のリムで見え始めていた領域は、21日は大分見やすくなっていました。
1.全球白色光画像

上の画像中でnew1は、20日に撮影した画像中にnew2で示したものが該当します。
上の画像では、活動領域13217付近の黒点が南西のリムに掛かっているように見えているのですが、分かり難いので、少し強調してみました。しかし、それでも分かり難いので、その部分を切り出して下に貼り付けました。下の画像をクリックすると少し拡大された画像が表示されると思いますが、やはり分かり難いですね。とにかく矢印の先付近に黒点があります。
