2015/09/20
2015年9月20日の太陽Hα画像
今日も岡山で撮影しました。
朝は、例によって快晴でしたが、その後雲が増えてきました。・・・が、今朝は雲が増え始める直前に撮影完了です。
1.活動領域12415付近のPSTによるクローズアップです。

西のリムに近づいてきました。23日まで見えているはずです。
2.活動領域12418付近のクローズアップです。

3.かつ度領域12419付近のクローズアップです。

この活動領域で、今朝、Cクラスのフレアが発生しましたが、この画像はフレアが収まった後に撮影したものです。
4.大きなダークフィラメントの様子

東のリムからだいぶ離れました。 形も少し変わっています。あと何日もつか・・・。
彩層面が少し透けて見えているみたいですね。
5.次の活動領域番号が付きそうな領域

リムから明るいものが出ているのが分かります。活発な活動領域になりそうです。
この記事を書き始める直前にM1.5のフレアが発生しましたが、フレアの見かけの位置から、上の画像の丸印の中あたりに発生源がありそうです。
6.東のリムに沿ったモザイク合成画像

小規模なプロミネンスがいくつか見えています。
朝は、例によって快晴でしたが、その後雲が増えてきました。・・・が、今朝は雲が増え始める直前に撮影完了です。
1.活動領域12415付近のPSTによるクローズアップです。

西のリムに近づいてきました。23日まで見えているはずです。
2.活動領域12418付近のクローズアップです。

3.かつ度領域12419付近のクローズアップです。

この活動領域で、今朝、Cクラスのフレアが発生しましたが、この画像はフレアが収まった後に撮影したものです。
4.大きなダークフィラメントの様子


東のリムからだいぶ離れました。 形も少し変わっています。あと何日もつか・・・。
彩層面が少し透けて見えているみたいですね。
5.次の活動領域番号が付きそうな領域

リムから明るいものが出ているのが分かります。活発な活動領域になりそうです。
この記事を書き始める直前にM1.5のフレアが発生しましたが、フレアの見かけの位置から、上の画像の丸印の中あたりに発生源がありそうです。
6.東のリムに沿ったモザイク合成画像

小規模なプロミネンスがいくつか見えています。