2015/12/05
2015年12月5日の太陽Hα画像
今朝は昨日よりはシーングが落ち着いていましたが、それも撮影を開始して暫くの間だけで、その後、悪化してしまいました。
1.活動領域12459付近のPSTによるクローズアップです。

活動領域よりもプロミネンスの方が目立ちますね。
2.活動領域12462、12463付近のクローズアップです。

12463(南側の活動領域)の東(左)のリムから、新たな活動領域が出かかっています。上の画像と同じ場所付近を約5時間30分後にもう一度撮影した画像が下の画像です。(シーングがあまりに酷く、見にくい画像ですが・・・)

黄色の丸の中が、新たに出てきた活動領域(候補)です。微小黒点も見えています。
3.東のリムに沿ったモザイク合成画像

東のリムに見えていたプロミネンスが確認できます。
4.西のリムに沿ったモザイク合成画像

左のポジ画像では見にくい細い線が、右のネガ+α画像では分かりやすく浮かび出ていると思います。
1.活動領域12459付近のPSTによるクローズアップです。

活動領域よりもプロミネンスの方が目立ちますね。
2.活動領域12462、12463付近のクローズアップです。

12463(南側の活動領域)の東(左)のリムから、新たな活動領域が出かかっています。上の画像と同じ場所付近を約5時間30分後にもう一度撮影した画像が下の画像です。(シーングがあまりに酷く、見にくい画像ですが・・・)

黄色の丸の中が、新たに出てきた活動領域(候補)です。微小黒点も見えています。
3.東のリムに沿ったモザイク合成画像


東のリムに見えていたプロミネンスが確認できます。
4.西のリムに沿ったモザイク合成画像


左のポジ画像では見にくい細い線が、右のネガ+α画像では分かりやすく浮かび出ていると思います。
スポンサーサイト
No title
今うっかりブラウザの×を押してしまってもう一度書き直しです。(^^ゞ
今朝わたひはといえば、とりあえず白色光撮影して、Hαは昼前まで待って撮影しました。
akitaさんの1時間半ほど後ですが、東西どちらのプロミネンスにも形の変化がみられますね。東から黒点も出現してきたので活発になってくれるといいのですが…
Re: No title
東から黒点が出てきたとは言え、最近すっかりおとなしくなりましたね。今朝、聞こえる気がしていたお魚ちゃんの声は空耳であることが分かり、午後も撮影しました。夕方近くになって、久しぶりに白色光でも撮影しようとしたのですが、シーングがあまりにも悪く、結局、撮影をあきらめました。