2015/12/06
2015年12月6日の太陽Hα画像
今日は晴れない予報でしたが、朝の一時だけ日差しがあり、撮影できました。ただ、薄雲を通して、しかも、雲のムラが少なくなるタイミングを待っての撮影でしたので、できあがった画像はぴりっとしません。
1.活動領域12462、12463、12464付近のPSTによるクローズアップです。

昨日東のリムから現れた黒点を含む領域は活動領域12464として付番されました。この画像ぐらいリムから離れると分かりやすくなりますね。
この付近のリムの向こう側(緯度は12464よりも赤道寄り)に、もう一つ何か隠れているかも知れません。悪くてもプラージュぐらいは出てきそうな雰囲気があります。明日以降のお楽しみです。
2.活動領域12459付近のクローズアップです。

写っているプロミネンスは、昨日のものとは様子が変わっていますね。
3.南東のリムに出ていたプロミネンス

少し干渉縞が目立つ画像になりました。カメラとアイピースの接続部の傾きを微調整した方がよさそうですね。私の場合、この調整を「エイヤッ」と再現性を無視した方法でしているので、時々干渉縞が目立つようになってしまうことがあります。
1.活動領域12462、12463、12464付近のPSTによるクローズアップです。

昨日東のリムから現れた黒点を含む領域は活動領域12464として付番されました。この画像ぐらいリムから離れると分かりやすくなりますね。
この付近のリムの向こう側(緯度は12464よりも赤道寄り)に、もう一つ何か隠れているかも知れません。悪くてもプラージュぐらいは出てきそうな雰囲気があります。明日以降のお楽しみです。
2.活動領域12459付近のクローズアップです。


写っているプロミネンスは、昨日のものとは様子が変わっていますね。
3.南東のリムに出ていたプロミネンス


少し干渉縞が目立つ画像になりました。カメラとアイピースの接続部の傾きを微調整した方がよさそうですね。私の場合、この調整を「エイヤッ」と再現性を無視した方法でしているので、時々干渉縞が目立つようになってしまうことがあります。
スポンサーサイト
No title
昨日、こちらでは晴れ間がなかったと思います。(多分) 油断していて晴れ間を見逃したのかもしれませんが…
シーイングが悪い状態でもこれだけ撮れるのですから、いつもただただ脱帽です。m(_ _)m
今朝は晴れていますのでなんとか撮れそうです。Hαは昼前まで待っての撮影となります。それまで晴れ間が待っててくれるかどうか…
Re: No title
昨日晴れていたのは長岡京あたりから北でしたので、かひやうさんちでは晴れていなかったと思います。その長岡京も、ぎりぎり雲と晴れ間の境で、微妙な状態でした。太陽が見えていたのは20分ぐらいだったと思います。