2016/03/05
2016年3月5日の太陽Hα画像
今日は黄砂の影響かどうか、寝ぼけきった空でした。露出時間もいつもの約3倍かけて撮影しました。それでも、私の感覚では、まだ少し露出が足りていない感じです。いつもヒストグラムを確認しながら撮影しているので、それほど露出が不足していないはずなのですが・・・
1.活動領域12506、12508、12509付近のPSTによるクローズアップです。

12506は明日にはリムに掛かります。何か見えるかな?おっと、その前に晴れるかどうか・・・
2.活動領域12512、12504、12515、12516付近のクローズアップです。

昨日黄色の○をつけていた全ての領域に活動領域番号が付きました。
ところで、この画像を見ると、12514の上(北)方向にハの字型をしたプラージュのある領域があります。ここにも微小黒点が2個(たぶん)現れているようです。このまま消えずに頑張ってくれると、ここにも活動領域番号が付くかも知れませんね。
3.活動領域12510、12511、12513付近のクローズアップです。

4.プロミネンスのクローズアップ
【西のリムに見えていたプロミネンス】

【東のリムに見えていたプロミネンス】

1.活動領域12506、12508、12509付近のPSTによるクローズアップです。

12506は明日にはリムに掛かります。何か見えるかな?おっと、その前に晴れるかどうか・・・
2.活動領域12512、12504、12515、12516付近のクローズアップです。

昨日黄色の○をつけていた全ての領域に活動領域番号が付きました。
ところで、この画像を見ると、12514の上(北)方向にハの字型をしたプラージュのある領域があります。ここにも微小黒点が2個(たぶん)現れているようです。このまま消えずに頑張ってくれると、ここにも活動領域番号が付くかも知れませんね。
3.活動領域12510、12511、12513付近のクローズアップです。

4.プロミネンスのクローズアップ
【西のリムに見えていたプロミネンス】

【東のリムに見えていたプロミネンス】


スポンサーサイト