2016/04/17
2016年4月17日の太陽Hα画像
岡山で撮影し、京都から投稿します。
今日の岡山は朝8時頃に雨がやみ、その後晴れはしたものの強い風が吹いていました。午後になると快晴になりましたが、風は相変わらず強いままでした。シーングは全く期待できないと思いつつPSTを太陽に向けてみると、意外や意外、非常に良いシーングでした。こんなこともあるんですね。
1.活動領域12529付近のPSTによるクローズアップです。

活動領域12530がリムに掛かる直前で、この画像の写野に入っているはずなのですが、この画像からは分かりません。
2.活動領域12531付近のクローズアップです。

3.活動領域12532付近のクローズアップです。

12532にある黒点は、この画像からは単極性にしか見えませんが、この記事を書いている時点では双極性に分類されています。
4.プロミネンスのクローズアップ。
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】

小規模なプロミネンスしか見えていませんでした。
今日の岡山は朝8時頃に雨がやみ、その後晴れはしたものの強い風が吹いていました。午後になると快晴になりましたが、風は相変わらず強いままでした。シーングは全く期待できないと思いつつPSTを太陽に向けてみると、意外や意外、非常に良いシーングでした。こんなこともあるんですね。
1.活動領域12529付近のPSTによるクローズアップです。

活動領域12530がリムに掛かる直前で、この画像の写野に入っているはずなのですが、この画像からは分かりません。
2.活動領域12531付近のクローズアップです。

3.活動領域12532付近のクローズアップです。

12532にある黒点は、この画像からは単極性にしか見えませんが、この記事を書いている時点では双極性に分類されています。
4.プロミネンスのクローズアップ。
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】


小規模なプロミネンスしか見えていませんでした。
スポンサーサイト