2016/04/19
2016年4月19日の太陽Hα画像
今朝は7時前から撮影を始めましたが、シーングが悪く、途中で撮影を中断、7時30分頃から様子を見ながら再開しました。しかし、シーングは殆ど改善せず、良い画は得られませんでした。
1.活動領域12529付近のPSTによるクローズアップです。

昨日、12529からM6.9のフレアが発生しています。この活動領域は明日が見納めですが、リムに掛かってから、何か吹き出すのが見えるかも。
2.活動領域12531付近のクローズアップです。

3.活動領域12532付近のクローズアップです。

4.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】

久しぶりに、目立つプロミネンスが見えていました。でも、この記事を書いている23時には、西のリムに見えていたこれらのプロミネンスは消えかかっています。
1.活動領域12529付近のPSTによるクローズアップです。

昨日、12529からM6.9のフレアが発生しています。この活動領域は明日が見納めですが、リムに掛かってから、何か吹き出すのが見えるかも。
2.活動領域12531付近のクローズアップです。

3.活動領域12532付近のクローズアップです。

4.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】


久しぶりに、目立つプロミネンスが見えていました。でも、この記事を書いている23時には、西のリムに見えていたこれらのプロミネンスは消えかかっています。
スポンサーサイト
No title
出勤前の撮影ご苦労さまです。m(_ _)m
昨日は小さいながらもプロミネンスが楽しませてくれました。
今朝も良い天気なので出勤前の撮影かな。
わたひは太陽高度が十分高くなる昼前後に撮影予定です。
大黒点、最後の一花見せてくれれば良いのですが…
Re: No title
今朝も、もう少ししたら撮影をします。
東のリムから黒点が見え始めてますよ~
まだ見え始めた直後で、それとはっきり分かるには、もう少し後かも知れませんが、昼頃には、はっきり黒点と分かるようになるのではないかと思います。
位置は赤道のすぐ南側ですが、Hαでは、まだ難しいか・・・。白色光の方が分かるのではないかと思います。