2016/04/24
2016年4月24日の太陽Hα画像
今日は朝から天気が良かったものの、午後から撮影しようとしたのが誤算でした。撮影を始めた午後1時30分頃には雲が押し寄せていて、用意はしたものの雲が画面を横切り続けていて動画を撮影するタイミングがつかめず、仕方なく、雲がほぼ見えないタイミングでシングルショットで1枚撮影して終わりました。
1.活動領域12533付近のPSTによるクローズアップ(シングルショット画像)です。

動画をスタックしてないので、いまいちの画像(最低限の調整はしています)ですが、口径40mmのPSTで撮影したシングルショット画像はこんなもんです。
画像中黒点のある付近が12533です。それ以外に、A、B、Cで示した黄色の丸の中に活動領域候補があります。AとCは微小黒点を伴っています。Bの中にある領域にも、殆ど消えそうな微小黒点があります。少なくとも、これらの領域の一部には、そのうち活動領域番号が付くのではないかと思います。
1.活動領域12533付近のPSTによるクローズアップ(シングルショット画像)です。

動画をスタックしてないので、いまいちの画像(最低限の調整はしています)ですが、口径40mmのPSTで撮影したシングルショット画像はこんなもんです。
画像中黒点のある付近が12533です。それ以外に、A、B、Cで示した黄色の丸の中に活動領域候補があります。AとCは微小黒点を伴っています。Bの中にある領域にも、殆ど消えそうな微小黒点があります。少なくとも、これらの領域の一部には、そのうち活動領域番号が付くのではないかと思います。
スポンサーサイト