2016/04/25
2016年4月25日の太陽Hα画像
今朝は黄砂のせいか、透明度が非常に悪く、それに加えて薄雲がかかっていたようで、いつもの3倍近い露出時間が必要でした。
1.活動領域12532付近のPSTによるクローズアップです。

西のリムに近づいてきましたが、28日あたりまでは地球から見えるはずです。
2.活動領域12533付近のクローズアップです。

3.活動領域12534、12535付近のクローズアップです。

昨日の画像中、Aで示していた領域が12534、Cで示していた領域が12535と付番されました。Bで示していた領域は、この画像を撮影した時点では微小黒点が見えていましたが、その後、プラージュだけになったようです。しかし、マグネトグラムを見ると、活動領域として付番されそうな雰囲気は残っています。
4.プロミネンスのクローズアップ

このプロミネンスは約12時間経過した時点では背が高くなっています。明日の朝が楽しみになってきました。
このプロミネンス以外に、何カ所か非常に背の低いプロミネンスが出ていました。
1.活動領域12532付近のPSTによるクローズアップです。

西のリムに近づいてきましたが、28日あたりまでは地球から見えるはずです。
2.活動領域12533付近のクローズアップです。

3.活動領域12534、12535付近のクローズアップです。

昨日の画像中、Aで示していた領域が12534、Cで示していた領域が12535と付番されました。Bで示していた領域は、この画像を撮影した時点では微小黒点が見えていましたが、その後、プラージュだけになったようです。しかし、マグネトグラムを見ると、活動領域として付番されそうな雰囲気は残っています。
4.プロミネンスのクローズアップ

このプロミネンスは約12時間経過した時点では背が高くなっています。明日の朝が楽しみになってきました。
このプロミネンス以外に、何カ所か非常に背の低いプロミネンスが出ていました。
スポンサーサイト