2016/11/03
2016年11月3日の太陽Hα画像
ようやく晴れが続くようになりました。京都は日曜日まで晴れの予報です。しかし、相変わらずシーングが悪いです。予想天気図を見る限り、明日にはシーングが良くなるのではないかと思いますが、実際は明日になってみないと分からないですね。
1.活動領域12604付近のPSTによるクローズアップです。

12604はこれで見納めです。
2.活動領域12605付近のクローズアップです。

一度消えた黒点が復活したみたいです。
3.活動領域候補

黄色の丸の中に、小規模な黒点が見えています。このまま消えなければ活動領域番号が付くのでしょうが、まだ、どうなるか分かりませんね。
4.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】

1.活動領域12604付近のPSTによるクローズアップです。

12604はこれで見納めです。
2.活動領域12605付近のクローズアップです。

一度消えた黒点が復活したみたいです。
3.活動領域候補


黄色の丸の中に、小規模な黒点が見えています。このまま消えなければ活動領域番号が付くのでしょうが、まだ、どうなるか分かりませんね。
4.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】


【西のリムに見えていたプロミネンス】

スポンサーサイト
No title
シーイング悪いです。
何回もエアチューニングしましたが、コントラストの低い画像です。
「活動領域候補」とされている黒点は気がつきませんでした。(^^ゞ
明日はこのあたりしっかり探してみます。
Re: No title
活動領域候補の中にある黒点は、どちらも小さいけど、特に北東のリム近くにあるものはしっかりしているような印象です。
今日の午後は、PSTとASIカメラを組み合わせて、「なんちゃって直焦」で遊んでました。PST+ASIカメラで太陽の全景を写す方法としては一番お手軽かなと思いますが、精神統一が必要です。・・・疲れた。。。