2016/12/02
2016年12月2日の太陽Hα画像
出勤前に撮影しました。
1.活動領域12612付近のPSTによるクローズアップです。

2.活動領域12614、12616付近のクローズアップです。

3.活動領域12615付近のクローズアップです。

活動領域12615は、11月29日と30日の2日間、非常に活発にフレアを発生させていました。29日はCクラスが4回、Mクラスが2回、30日はCクラスが4回です。その後おとなしくなっていますが、また、目立つフレアを発生させてくれることを期待したいと思います。
4.プロミネンスのクローズアップ
【北のリムに見えていたプロミネンス】

北北東のリムに見えていたプロミネンスです。画像中右側の小プロミネンスは、日本時間で8時47分~9時10分の間だけ見えていたみたいです。
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】

1.活動領域12612付近のPSTによるクローズアップです。

2.活動領域12614、12616付近のクローズアップです。

3.活動領域12615付近のクローズアップです。

活動領域12615は、11月29日と30日の2日間、非常に活発にフレアを発生させていました。29日はCクラスが4回、Mクラスが2回、30日はCクラスが4回です。その後おとなしくなっていますが、また、目立つフレアを発生させてくれることを期待したいと思います。
4.プロミネンスのクローズアップ
【北のリムに見えていたプロミネンス】

北北東のリムに見えていたプロミネンスです。画像中右側の小プロミネンスは、日本時間で8時47分~9時10分の間だけ見えていたみたいです。
【東のリムに見えていたプロミネンス】


【西のリムに見えていたプロミネンス】


スポンサーサイト
No title
昨日は黒点が賑やかになっていました。(^^)v
各活動領域にはそれぞれ「明るい部分」があって活動的でした。
ただし、プロミネンスは小さいものばかりでした。
Hα撮影時に薄雲が通過して、モザイク合成は苦労しました。
何とかつながりましたが真円になっていません。
(もちろん、いつも完全な真円ではありませんが)
さて、今朝起きたときは快晴だったのに、いまは雲が広がっています。
できるかな~。
Re: No title
今、こちらは晴れと曇りの境界です。小塩山には陽光が当たっているけれど、うちの周りは、薄日が差している状態です。晴れ間はかいちやうさんの方向に向かって進んでいますので、あと少し待てば晴れますよ。
・・・と書いているうちに晴れて来ました。
今から撮影します。