2016/12/10
2016年12月10日の太陽Hα画像
岡山で撮影しました。
1.活動領域12615付近のPSTによるクローズアップです。

活動領域12615は西のリムに掛かった状態です。これで太陽は無黒点になりました。
2.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

上の画像で見えているプロミネンス以外に、超マイナーなプロミネンスが北東のリムにありました。(下の画像)

【西のリムに見えていたプロミネンス】

左の画像中南(下)側のプロミネンスは活動領域12615に関連しているものと思いいます。この付近には時々サージプロミネンスが見えていました。下の画像は、上の画像の約30分後に撮影したものですが、サージが立っているのが分かります。

このサージは、01:40(UT)ごろに見え始め、その後30分ほどで消えました。
1.活動領域12615付近のPSTによるクローズアップです。

活動領域12615は西のリムに掛かった状態です。これで太陽は無黒点になりました。
2.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】


上の画像で見えているプロミネンス以外に、超マイナーなプロミネンスが北東のリムにありました。(下の画像)

【西のリムに見えていたプロミネンス】


左の画像中南(下)側のプロミネンスは活動領域12615に関連しているものと思いいます。この付近には時々サージプロミネンスが見えていました。下の画像は、上の画像の約30分後に撮影したものですが、サージが立っているのが分かります。

このサージは、01:40(UT)ごろに見え始め、その後30分ほどで消えました。
スポンサーサイト
No title
昨日、こちらは薄雲があり、全面はあきらめて西側に絞って撮影しました。
(いつもはモーターギアの遊びの関係で東から順に撮影)
今朝こちらは全くの曇り空です。午後は例会なので、
その時にでも太陽が顔を出してくれればいいのですが…
Re: No title
先ほど本日の撮影を終了しました。岡山は、快晴です。
気象衛星の可視画像を見ると、確かにそちらは曇ってますね。
西の雲の少ない領域が午後にはそちらに届きそうにも見えますが・・・