2017/02/22
2017年2月22日の太陽Hα画像
出勤前に撮影しました。
1.活動領域12636付近のPSTによるクローズアップです。

プラージュだけになってしまいました。
2.活動領域12637付近のクローズアップです。

この領域もプラージュだけの領域になってしまいました。
3.活動領域12638付近のクローズアップです。

久々に見栄えのする活動領域です。
4.活動領域になるかなと思って撮影した領域

撮影した時には微小黒点が見えていましたが、この記事を書いている時点では微小黒点は消えています。
5.プロミネンスのクローズアップ
今朝は、東のリムには撮影出来るようなプロミネンスは見えていませんでした。
【西のリムに見えていたプロミネンス】

1.活動領域12636付近のPSTによるクローズアップです。

プラージュだけになってしまいました。
2.活動領域12637付近のクローズアップです。

この領域もプラージュだけの領域になってしまいました。
3.活動領域12638付近のクローズアップです。

久々に見栄えのする活動領域です。
4.活動領域になるかなと思って撮影した領域

撮影した時には微小黒点が見えていましたが、この記事を書いている時点では微小黒点は消えています。
5.プロミネンスのクローズアップ
今朝は、東のリムには撮影出来るようなプロミネンスは見えていませんでした。
【西のリムに見えていたプロミネンス】


スポンサーサイト
No title
久々にしっかりした黒点が出てきましたね。(^^)v
1月下旬に見えていたものかな?とも思いますが、
もしそうなら、そろそろ衰退?…と、悲観的になったりもしますが、
ま、しっかりしたのが出てきて、こちらも元気が出ます。p(^^)q
今朝は高層雲が移動していて、全くスタック不能でした。(^_^;)
12638の周囲の「明るい部分」が結構目立っていて、
ここだけでも画像に収めたかったのですが…
Re: No title
12638は、前に12629として見えていた領域の回帰ではないかと思います。
この雰囲気のある活動領域は久しぶりですね。ド派手なフレアを期待したくなりますね。
今朝撮影した時には雲はほとんどなかったのですが、家を出るときには高層雲と飛行機雲が入り乱れた状態になっていました。その後も雲がどんどん増えてきて、天気の変化がメチャ早いですね。