2017/02/25
2017年2月25日の太陽Hα画像
今日の京都は朝のうちは良く晴れていました。その後雲が増えています。なかなか安定して晴れませんね。
1.活動領域12636、12639付近のPSTによるクローズアップです。

12639は日本時間で昨日(24日)夕方ごろから急速に発達して黒点が現れました。
2.活動領域12637付近のクローズアップです。

3.活動領域12638付近のクローズアップです。

12638でそこそこの規模のフレアを期待しています。今までのところ、昨日朝9時過ぎ(日本時間)にC1.1のフレアがあったようです。しかし、残念ながら、見ることは出来ませんでした。
4.次の活動領域候補

画像中黄色の○の中の領域には微小な黒点が複数現れています。この領域は、地球から見えるようになった直後から微小黒点が見えていて、その後微小黒点の数が増えているので期待しているのですが、今のところ活動領域番号は付いていません。
5.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】

1.活動領域12636、12639付近のPSTによるクローズアップです。

12639は日本時間で昨日(24日)夕方ごろから急速に発達して黒点が現れました。
2.活動領域12637付近のクローズアップです。

3.活動領域12638付近のクローズアップです。

12638でそこそこの規模のフレアを期待しています。今までのところ、昨日朝9時過ぎ(日本時間)にC1.1のフレアがあったようです。しかし、残念ながら、見ることは出来ませんでした。
4.次の活動領域候補

画像中黄色の○の中の領域には微小な黒点が複数現れています。この領域は、地球から見えるようになった直後から微小黒点が見えていて、その後微小黒点の数が増えているので期待しているのですが、今のところ活動領域番号は付いていません。
5.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】


【西のリムに見えていたプロミネンス】


スポンサーサイト
No title
今朝はなんとかモザイク合成できたものの、
クオリティの低いモノになってしまいました。
午後になって撮り直したのですが、似たり寄ったり…
雲が多くなって、3回目は断念しました。
Re: No title
なかなか安定して晴れませんね。
私も、雲の位置を気にしながらの撮影が続いています。
長期予報では3月からは晴れの日が多くなるようなことを言っていました。
実際に気象庁のホームページで近畿地方の1ヶ月予報を見てみると、日照時間は平年より多いが50%、平年並みが30%の確率となっていましたので、期待したいです。