2017/03/20
2017年3月20日の太陽Hα画像
土曜、日曜と岡山にいました。撮影道具を一式持って行ったのですが、撮影出来る時間帯の空の状態が酷く、撮影出来ませんでした。結局、京都に戻ってからようやく撮影出来ました。
太陽面は無黒点状態が続いています。14日以上無黒点状態です。SDOのMagnetogramを見ても、このあたりに黒点が現れそうだと思える場所が見当たりません。
今日の太陽は、小振りなプロミネンスが東のリム、西のリム共にそこそこの数見えていたのが救いです。
明日あたりに活動領域12640のあった付近が戻ってくるはずですが、GONGを見えていると、その12640が見え始めるはずのあたりにサージプロミネンスのように思えるプロミネンスが見えています。・・・と言うことは、この付近から、明日以降何か出てくるかも知れませんね。メッチャ期待してしまいます。
1.ダークフィラメントのPSTによるクローズアップです。


2.活動領域12638が回帰してきたはずの領域のクローズアップ

画像中の黄色の○の中付近は、活動領域12638のあった付近が回帰してきたはずの領域と思います。それらしき雰囲気は残っていますが、このまま消えていくのでしょうね。
3.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】


真西あたりに見えていたプロミネンスは、画像を撮影した12時間後でも同じようにしっかりと見えているようです。(GONGで確認)
太陽面は無黒点状態が続いています。14日以上無黒点状態です。SDOのMagnetogramを見ても、このあたりに黒点が現れそうだと思える場所が見当たりません。
今日の太陽は、小振りなプロミネンスが東のリム、西のリム共にそこそこの数見えていたのが救いです。
明日あたりに活動領域12640のあった付近が戻ってくるはずですが、GONGを見えていると、その12640が見え始めるはずのあたりにサージプロミネンスのように思えるプロミネンスが見えています。・・・と言うことは、この付近から、明日以降何か出てくるかも知れませんね。メッチャ期待してしまいます。
1.ダークフィラメントのPSTによるクローズアップです。



2.活動領域12638が回帰してきたはずの領域のクローズアップ

画像中の黄色の○の中付近は、活動領域12638のあった付近が回帰してきたはずの領域と思います。それらしき雰囲気は残っていますが、このまま消えていくのでしょうね。
3.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】


【西のリムに見えていたプロミネンス】



真西あたりに見えていたプロミネンスは、画像を撮影した12時間後でも同じようにしっかりと見えているようです。(GONGで確認)
スポンサーサイト