2014/11/16
2014年11月15日の太陽Hα画像
11月3日以来の撮影です。やっと休みと晴れが合ってくれました。
今回は今までと同じMeadeのSWA13.8mmを使ったアイピースプロジェクションで撮影してはいますが、アイピースとカメラの距離を変えて拡大率を少し下げています。拡大率はどの程度が良いか試しています。なにせPSTを使っているので、拡大率は欲張らないのが無難でしょうね。今回ぐらいがちょうど良いかも。
1.CORONADO PSTを通してみた活動領域12209付近のクローズアップです。

活動領域121912が戻ってきたものです。以前ほどではないにせよ、活動は続いています。
2.活動領域12208付近のクローズアップです。今ちょうど太陽の中央付近にあります。

3.活動領域12205付近のクローズアップです。

プロミネンスもそれなりに写りました。
今回は今までと同じMeadeのSWA13.8mmを使ったアイピースプロジェクションで撮影してはいますが、アイピースとカメラの距離を変えて拡大率を少し下げています。拡大率はどの程度が良いか試しています。なにせPSTを使っているので、拡大率は欲張らないのが無難でしょうね。今回ぐらいがちょうど良いかも。
1.CORONADO PSTを通してみた活動領域12209付近のクローズアップです。

活動領域121912が戻ってきたものです。以前ほどではないにせよ、活動は続いています。
2.活動領域12208付近のクローズアップです。今ちょうど太陽の中央付近にあります。

3.活動領域12205付近のクローズアップです。

プロミネンスもそれなりに写りました。
スポンサーサイト