2017/06/17
2017年6月17日の太陽Hα画像
岡山で撮影しました。
今朝は快晴で、このまま天気が保ってほしかったのですが、撮影終了後に雲が増えてしまいました。
1.活動領域12662付近のPSTによるクローズアップです。

12662付近の賑やかそうな部分をできるだけ1枚に納めるように構図を取りました。
この画像を撮影した時点では、画像中の黄色の○の中に微小黒点が見えていましたが、先ほどSDO HMI Intensitygramで確認すると、跡形もなく消えていました。
この画像だけを見ると、太陽の活動が活発そうだと勘違いしてしまいそうですね。
2.活動領域12663付近のクローズアップです。

3.活動領域になるかも知れない領域

この領域にも撮影時には微小黒点が見えていましたが、上の1の画像同様、先ほど確認すると、消えていました。
4.東のリムにそったモザイク合成画像

こうして見ると、ダークフィラメントが目立ちますね。
5.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

なかな見応えのあるプロミネンスです。
【西のリムに見えていたプロミネンス】

非常に淡いもので、見落としてしまうところでした。

今朝は快晴で、このまま天気が保ってほしかったのですが、撮影終了後に雲が増えてしまいました。
1.活動領域12662付近のPSTによるクローズアップです。

12662付近の賑やかそうな部分をできるだけ1枚に納めるように構図を取りました。
この画像を撮影した時点では、画像中の黄色の○の中に微小黒点が見えていましたが、先ほどSDO HMI Intensitygramで確認すると、跡形もなく消えていました。
この画像だけを見ると、太陽の活動が活発そうだと勘違いしてしまいそうですね。
2.活動領域12663付近のクローズアップです。

3.活動領域になるかも知れない領域

この領域にも撮影時には微小黒点が見えていましたが、上の1の画像同様、先ほど確認すると、消えていました。
4.東のリムにそったモザイク合成画像

こうして見ると、ダークフィラメントが目立ちますね。
5.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

なかな見応えのあるプロミネンスです。
【西のリムに見えていたプロミネンス】


非常に淡いもので、見落としてしまうところでした。
