2017/08/14
2017年8月14日の太陽Hα画像
今朝は天気予報に反して晴れていましたが、撮影中に雲の接近と競争になりました。結局、プロミネンスの撮影中に雲が太陽を覆ってしまい、南西のリムに出ていたプロミネンスは撮影できませんでした。
活動領域12670は見えなくなりました。替わって西のリムから次の活動領域(今のところ候補)が出始めているようです。すでにC1.8のフレアを発生させているようで、今後しばらくは楽しめそうです。
1.活動領域12670付近のPSTによるクローズアップです。

次の回帰まで消えないで残っていることを期待しましょう。
12670と入れ替わで東のリムのN10付近から、活動的な領域が出現し始めています。明日以降、楽しみです。この領域は、ここ1日の間に急速に活動を始めたように思います。(太陽観測衛星STEREOの画像から)
2.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えてい亜プロミネンス】

左の画像の下の方のペチャッっとつぶれて写っているプロミネンスは、右の画像の小さい円形のプロミネンスに対応します。この付近から次の活動領域が現れつつあるようです。

【西のリムに見えていたプロミネンス】

南西のリムにもプロミネンスが出ていましたが、雲に覆われて撮影できませんでした。
活動領域12670は見えなくなりました。替わって西のリムから次の活動領域(今のところ候補)が出始めているようです。すでにC1.8のフレアを発生させているようで、今後しばらくは楽しめそうです。
1.活動領域12670付近のPSTによるクローズアップです。

次の回帰まで消えないで残っていることを期待しましょう。
12670と入れ替わで東のリムのN10付近から、活動的な領域が出現し始めています。明日以降、楽しみです。この領域は、ここ1日の間に急速に活動を始めたように思います。(太陽観測衛星STEREOの画像から)
2.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えてい亜プロミネンス】


左の画像の下の方のペチャッっとつぶれて写っているプロミネンスは、右の画像の小さい円形のプロミネンスに対応します。この付近から次の活動領域が現れつつあるようです。

【西のリムに見えていたプロミネンス】

南西のリムにもプロミネンスが出ていましたが、雲に覆われて撮影できませんでした。
スポンサーサイト