2017/11/01
2017年11月1日の太陽Hα画像
出勤前に撮影しました。
昨日に続き、南西と南東のリムには見事なプロミネンスが見えていました。特に南西のリムに見えていたプロミネンスは最近になく見事でしたが、撮影後2時間後ぐらいには、ほぼ消えてしまいました。
1.活動領域12685付近のPSTによるクローズアップです。

2.活動領域12686付近のクローズアップです。

今朝まで黒点が残っているかどうか微妙でしたが、どうにか残っていました。しかし、その後、日本時間で正午ぐらいまでに消えてしまったようです。これで、無黒点状態になりましたが、太陽の裏面の状態をちらっと見てみると、北緯10~15度ぐらいの位置に、あと1~2日で地球から見え始めるはずの活動的な領域が見えています。そこに黒点があるかどうかは分かりませんが、期待したいと思います。
3.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】

これは見事ですね。しかし、撮影後、2時間ぐらいで、ほぼ消えてしまいました。
昨日に続き、南西と南東のリムには見事なプロミネンスが見えていました。特に南西のリムに見えていたプロミネンスは最近になく見事でしたが、撮影後2時間後ぐらいには、ほぼ消えてしまいました。
1.活動領域12685付近のPSTによるクローズアップです。

2.活動領域12686付近のクローズアップです。

今朝まで黒点が残っているかどうか微妙でしたが、どうにか残っていました。しかし、その後、日本時間で正午ぐらいまでに消えてしまったようです。これで、無黒点状態になりましたが、太陽の裏面の状態をちらっと見てみると、北緯10~15度ぐらいの位置に、あと1~2日で地球から見え始めるはずの活動的な領域が見えています。そこに黒点があるかどうかは分かりませんが、期待したいと思います。
3.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】

これは見事ですね。しかし、撮影後、2時間ぐらいで、ほぼ消えてしまいました。
スポンサーサイト
No title
出勤前の撮影、ご苦労様です。
わたひは今朝はakitaさん宅の上あたりを高速で飛ばして産直市場へ行きました。
が、「本日休業」(^_^;)
別の産直へ行って昼過ぎに帰宅、午後1時頃に観測&撮影しましたが、さびしい太陽でした。
しばらくは晴れ続きのようなので、次の活動領域、黒点が出るのを期待して待ってます。(^_^)
Re: No title
行かれたのは「たわ○朝○」ですか?その方面で産直市場を探してみると、意外とたくさんありますね。
あのプロミネンスは、朝見た時点ではもう暫く見えていそうに思ったのですが、以外と早く消えてしまいました。と言っても、見え始めたのは30日の夜(日本時間)だったみたいなので、仕方ないですね。
明日からは、北西のリムに立派なのが見えるかも。黒点は、見えるとしても明後日あたりからかなと思います。