2018/04/13
近況
早いもので入院して5ヶ月目に突入しましたが、ここに来てようやく退院が見えてきました。
入院直後に言われた後遺障害もなく、最近は、重いリュックを背負ってジョギングができたり(普段は当分の間杖のお世話になります)、杖無しで2km以上連続して歩けたり、入院前には完全に忘れていたことに自信のあることが思い出されたり(非常に興味深い現象です)と入院を継続する理由がなくなった気がします。また、病院からも退院の話が出るようになり、このまま行けば連休は、自宅で過ごせそうです。
下の写真は、1月27日に書いた近況の記事中の写真と同じ場所を4月10日に撮影したものです。(クリックすると拡大された画像が表示される)京都市内のほとんどの場所の桜は終わっていますが、病院の周りにある枝垂れ桜はまだ見頃です。

入院直後に言われた後遺障害もなく、最近は、重いリュックを背負ってジョギングができたり(普段は当分の間杖のお世話になります)、杖無しで2km以上連続して歩けたり、入院前には完全に忘れていたことに自信のあることが思い出されたり(非常に興味深い現象です)と入院を継続する理由がなくなった気がします。また、病院からも退院の話が出るようになり、このまま行けば連休は、自宅で過ごせそうです。
下の写真は、1月27日に書いた近況の記事中の写真と同じ場所を4月10日に撮影したものです。(クリックすると拡大された画像が表示される)京都市内のほとんどの場所の桜は終わっていますが、病院の周りにある枝垂れ桜はまだ見頃です。

スポンサーサイト
No title
重いリュック、ジョギング、2km歩く、…
わたひには無理なことばかりですが、
かなり回復したということですね。
退院も秒読み段階、太陽本格復帰期待してま~す。(^^)v
あ、木星、土星、それに火星もシーズンがやってきますよー。
Re: No title
最終的には会社に復帰しなくてはならないので、リハビリの内容は、通勤・出張を意識したものになり、かなりハードです。毎日鍛えられています。
退院後、即太陽など天文関係には復帰します。
山天の5月の例会には行けそうですので、よろしくお願いします。