2014/12/04
太陽H α画像のモザイク合成(2014年11月30日の画像から)+訂正
2014年11月30日にPSTで撮影した画像から太陽面の東側が写っている3枚をモザイク合成してみました。
今回はPhotoshopのphotomergeを使って合成しました。

右上の黒点を含む領域は活動領域12218、真ん中に122221、下に12222が見えます。
本当は太陽面全体のモザイク合成画像を作りたいのですが、いつも時間切れか雲に邪魔されるかで、合成に耐える元画像をそろえることができません。
ところで、前の記事で書いた 「東のリムからは小黒点を伴っているように・・・今は12223と言う番号が付いています。」について、この番号は間違いで、「12225」が正しい活動領域番号です。 活動領域12223は太陽面の西側にありました。(この記事を書いている時点では、活動領域12223は、すでに太陽面の西の端まで来ています。)
今回はPhotoshopのphotomergeを使って合成しました。

右上の黒点を含む領域は活動領域12218、真ん中に122221、下に12222が見えます。
本当は太陽面全体のモザイク合成画像を作りたいのですが、いつも時間切れか雲に邪魔されるかで、合成に耐える元画像をそろえることができません。
ところで、前の記事で書いた 「東のリムからは小黒点を伴っているように・・・今は12223と言う番号が付いています。」について、この番号は間違いで、「12225」が正しい活動領域番号です。 活動領域12223は太陽面の西側にありました。(この記事を書いている時点では、活動領域12223は、すでに太陽面の西の端まで来ています。)
スポンサーサイト