2019/03/09
2019年3月9日の太陽Hα画像
本日は、久しぶりに非常に良い天気でした。
3月5日には黒点が出ていてその後細かい黒点が多数出現した活動領域12734もまだ黒点が見えていました。
1.活動領域12734付近のPSTによるクローズアップです。

この領域は、久々にCクラスのフレアを起こしているようです。今日まで黒点が消えずに残ってくれていました。
2.前に「少しだけ期待して待っていた領域」として撮影した領域のその後

この領域には、どうやら黒点は出現しないまま終わってしまいそうです。
3.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

もう少し写ると思っていたのですが、薄すぎました。
【西のリムに見えていたプロミネンス】

3月5日には黒点が出ていてその後細かい黒点が多数出現した活動領域12734もまだ黒点が見えていました。
1.活動領域12734付近のPSTによるクローズアップです。

この領域は、久々にCクラスのフレアを起こしているようです。今日まで黒点が消えずに残ってくれていました。
2.前に「少しだけ期待して待っていた領域」として撮影した領域のその後

この領域には、どうやら黒点は出現しないまま終わってしまいそうです。
3.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】


もう少し写ると思っていたのですが、薄すぎました。
【西のリムに見えていたプロミネンス】


スポンサーサイト
No title
きのうakitaさんが太陽撮影されている頃、岡山県内にいました。(^^)v
朝、陽気に誘われて日生のカキオコを食べに行ったのです。
前々からの懸案事項でしたが、
なかなか行く機会がなくやっと叶ったのですが、
最近テレビで紹介されたということで、どこも行列行列。
でもプックリとして牡蠣がいっぱい入っててgoodgoodでした。
と、いうことで、昨日は欠測でした。
Re: No title
日生のカキオコとは良くご存じですね。
日生は、山陽自動車道が姫路東-備前間しか開通していなかった昔に、釣り場になりそうな場所の偵察をかねて車で通ったことが1度あるだけです。
本当は、私も今日岡山に行かなくてはならなくなりそうだったのですが、次の週末に日程変更して貰いました。
ところで活動領域番号ですが、一年前の活動領域番号の最新は2018年2月27日頃に付番された12700でした。それから約1年経っても活動領域番号は34しか進んでいないですね。これを、そんなに進んだのかと思うべきか、たったそれだけしか進んでいないのかと思うべきか。私は、「そんなに進んだのか」と思うのですが、病気していなかったら「たったそれだけしか・・・」と思ったかも知れません。