FC2ブログ

2019年5月6 日のHαで見たフレアの動画(GIF アニメ:5/25画像を差し替えました。)

活動領域12740付近で2019年5月6日に発生したC9.9(速報値はC9.97)のフレアについて、動画(GIF アニメ )は、何度も作り直したのですが、なかなか思うようなものが出来ず、結局今以上にトライするのをあきらめました。GIF アニメの元となる静止画の撮影間隔が等間隔ではなかったので、撮影間隔を各静止画の表示時間に反映させようとPhotoshopCC(バージョン : 19.1.6 20180808.r.398 2018/08/08: 1185588 x64)でネット上の解説も参考にしながらGIFアニメの作成をトライしたのですが、エラーがでるか、最初のフレームが真っ白(他のフレームがどうなっているかは確認していない)になるか、等々の状況への対策が見つからず、(要するにメモリ不足だったりして。32GB ぐらい乗せないとだめかも知れない・・・)未だに解決しないので、今までに各フレームに撮影日時を記入した元画像を使って作成したGIF アニメをもって、今回の最終とします。画像の切り出しについては(元画像はだいたい1280x960ピクセルなのですが、黒点をセンターにおいて400x400ピクセルになるように切り出しています)前に掲載した動画はセンターで「じっ」としているように見えるのを期待している黒点の位置がフラフラしていたと思いますが、今回の動画は、その黒点のフラフラが、ましになっていると思います。
撮影日時は 2019年5月6日04:51:31(UT) ~ 2019年5月6日05:27:22(UT) で、CORONADO PSTにMeade SWA13.8mmを付けて、アイピースプロジェクションでASI120MMで撮影しています。元にした各静止画像は、それぞれ20秒の動画から作っています。全部で18枚の静止画像から作成したGIF アニメです。下の画像をマウスでクリックすると動画を見ることが出来ます。(ブラウザはEdge、IE、Firefox、iPhoneのサファリで動画として見えるのを確認しました。)

  20190525-1


スポンサーサイト



テーマ: 星・宇宙 -  ジャンル: 学問・文化・芸術
by akita  at 22:28 |  太陽Hα画像 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑
Comments
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

akita

Author:akita
主として太陽のHα画像を掲載します。休日に撮影し、時間のあるときに仕上げたものを掲載しますので、速報性は期待しないでください。
2019年9月まではCORONADO PSTを使い、2019年10月からはDay Star Filers の
Original Quark (Prominence Model)+ASI120MMs
+SHARPSTAR60ED の直焦(Quarkを通したときの合成f=1386mm)で撮影しています。空の状態によりますが、望遠鏡はWO社のZ103を使うこともあります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
このブログをリンクに追加する

以下は山城天文同好会の会員諸氏のHP、blogへのリンクです
アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード