2019/11/07
2019年11月4日の太陽Hα画像 その2
11月4日月曜日に撮影した彩層面とプロミネンスのクローズアップです。
1.活動領域12750付近のクローズアップ

2.活動領域12751付近のクローズアップ

西のリムが迫って来ました。地球から見えているのはUTで11月7日に日付が変わった直後ぐらいまで(しっかり見えたのは6日まで)で、次の週末には、この領域は見えなくなっています。
3.東のリムから出たときにプラージュがあった場所のクローズアップ

4.11月4日に突然現れた(はずの)プラージュのある領域

この領域はUTで11月4日になった直後には何もありませんでしたが、すぐに小規模なプラージュが見えるようになりました。SDOの画像で確認すると、微小な数個の黒点まで出ていました。5日になって、黒点は1個に減っていました(SDOで確認しました)。そして、そのまま、活動領域番号がつくこともなく、黒点も消えてプラージュだけの領域になってしまいました。この場所は本日(11月7日)には、太陽のほぼ中央に見えています。
5.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】

西のリムには、これらのプロミネンス以外に、超薄いプロミネンスが少なくとも2カ所に見えていました。下の画像は、そのうちのひとつです。もう一カ所のプロミネンスも撮影したのですが、あまりに薄くて、画になりませんでした。

1.活動領域12750付近のクローズアップ

2.活動領域12751付近のクローズアップ

西のリムが迫って来ました。地球から見えているのはUTで11月7日に日付が変わった直後ぐらいまで(しっかり見えたのは6日まで)で、次の週末には、この領域は見えなくなっています。
3.東のリムから出たときにプラージュがあった場所のクローズアップ

4.11月4日に突然現れた(はずの)プラージュのある領域

この領域はUTで11月4日になった直後には何もありませんでしたが、すぐに小規模なプラージュが見えるようになりました。SDOの画像で確認すると、微小な数個の黒点まで出ていました。5日になって、黒点は1個に減っていました(SDOで確認しました)。そして、そのまま、活動領域番号がつくこともなく、黒点も消えてプラージュだけの領域になってしまいました。この場所は本日(11月7日)には、太陽のほぼ中央に見えています。
5.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】


【西のリムに見えていたプロミネンス】


西のリムには、これらのプロミネンス以外に、超薄いプロミネンスが少なくとも2カ所に見えていました。下の画像は、そのうちのひとつです。もう一カ所のプロミネンスも撮影したのですが、あまりに薄くて、画になりませんでした。
