2015/01/01
2015年1月1日の太陽Hα画像
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2015年元日の太陽Hα画像です。岡山市内は強い風が吹いていて、めちゃ寒いです。シーングは最悪、雲も次から次へと飛んでくる状態でしたが、なんとか撮影できました。
1.活動領域12252(右側の黒点付近),12253左上の黒点付近)のPSTによるクローズアップです。

大きなプロミネンスと、それにつながっているように見えるフィラメントも写りました。
活動領域12253はCクラスのフレアを頻発させています。この画像からも雰囲気はわかりますね。
2.活動領域12251(右側の2個の黒点付近)、12252(左側の黒点付近)、12254(12251の下の小さな弧を描いているような領域)付近のクローズアップです。

3.活動領域12245(リムに近いプラージュ付近)、12246(黒点付近)付近のクローズアップです。

4.活動領域12247(黒点の右下)、12248(黒点付近)付近のクローズアップです。

本年もよろしくお願いいたします。
2015年元日の太陽Hα画像です。岡山市内は強い風が吹いていて、めちゃ寒いです。シーングは最悪、雲も次から次へと飛んでくる状態でしたが、なんとか撮影できました。
1.活動領域12252(右側の黒点付近),12253左上の黒点付近)のPSTによるクローズアップです。

大きなプロミネンスと、それにつながっているように見えるフィラメントも写りました。
活動領域12253はCクラスのフレアを頻発させています。この画像からも雰囲気はわかりますね。
2.活動領域12251(右側の2個の黒点付近)、12252(左側の黒点付近)、12254(12251の下の小さな弧を描いているような領域)付近のクローズアップです。

3.活動領域12245(リムに近いプラージュ付近)、12246(黒点付近)付近のクローズアップです。

4.活動領域12247(黒点の右下)、12248(黒点付近)付近のクローズアップです。

スポンサーサイト