2020/10/17
2020年10月14日の太陽Hα画像 その2
10月14日にZ103+QUARK+ASI178MMで撮影した画像です。
14日に見えるようになった活動領域12776に見えている黒点は久々に発達しているようですが、今日(17日)はあいにくの天気ですので見ることが出来ません。
ところで10月4日ごろまで見えていた活動領域12773は太陽の裏側で消えていないらしいと思いたくなる画像が公開されています。(例えばSDOのData → The Sun Nowで見える画像の一番下の画像など)この付近は次の日曜日(18日)の午後には地球から見える位置まで来そうです。天気予報では、京都は18日の午後から回復するようなことを言っていますので、どんなモノが見えてくるのか楽しみにしたいと思います
1.活動領域12774、12775付近のクローズアップ


2.活動領域12776付近のクローズアップ

3.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】



【西のリムに見えていたプロミネンス】


14日に見えるようになった活動領域12776に見えている黒点は久々に発達しているようですが、今日(17日)はあいにくの天気ですので見ることが出来ません。
ところで10月4日ごろまで見えていた活動領域12773は太陽の裏側で消えていないらしいと思いたくなる画像が公開されています。(例えばSDOのData → The Sun Nowで見える画像の一番下の画像など)この付近は次の日曜日(18日)の午後には地球から見える位置まで来そうです。天気予報では、京都は18日の午後から回復するようなことを言っていますので、どんなモノが見えてくるのか楽しみにしたいと思います
1.活動領域12774、12775付近のクローズアップ


2.活動領域12776付近のクローズアップ

3.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】



【西のリムに見えていたプロミネンス】


スポンサーサイト