2020/11/02
2020年11月1日の太陽白色光画像
11月1日に岡山で撮影しました。天気予報では晴れることになっていましたが、撮影出来る時間帯にはそこそこ雲があって、結局デジ一(E-620)の手持ちで白色光の撮影だけをしました。最近の岡山の天気の傾向は、かつて経験した傾向とは変わっているようです。
活動領域12778と12779で見えている黒点が裏面に廻って見えなくなる直前ですが、12778の黒点は、怪しげながら、何とか写ったと思います。

この画像で、Aの矢印の先に写っている白斑のあたりが12778と12779です。それ以外にBとCの矢印の先にも白斑が見えています。
このうち、Bの白斑の後を追いかけるように出てきた領域には、2日にSDOの画像を見る限り、小さい黒点がパラパラと見えています。
また、Cの白斑の後から、活発に活動している領域がもうすぐ(明日あたり?)出て来そうです。この領域はフレアを頻発しているそうなので、期待しています。
下の画像は上の画像のAの矢印付近を切り出して縦・横共に1.5倍に拡大した画像です。

下側の矢印の先に12778の黒点が、かろうじて写っています(あえて言えば「し」のような形に写っている。)が、手持ち撮影なので、これで良しとしたいと思います。
活動領域12778と12779で見えている黒点が裏面に廻って見えなくなる直前ですが、12778の黒点は、怪しげながら、何とか写ったと思います。

この画像で、Aの矢印の先に写っている白斑のあたりが12778と12779です。それ以外にBとCの矢印の先にも白斑が見えています。
このうち、Bの白斑の後を追いかけるように出てきた領域には、2日にSDOの画像を見る限り、小さい黒点がパラパラと見えています。
また、Cの白斑の後から、活発に活動している領域がもうすぐ(明日あたり?)出て来そうです。この領域はフレアを頻発しているそうなので、期待しています。
下の画像は上の画像のAの矢印付近を切り出して縦・横共に1.5倍に拡大した画像です。

下側の矢印の先に12778の黒点が、かろうじて写っています(あえて言えば「し」のような形に写っている。)が、手持ち撮影なので、これで良しとしたいと思います。
スポンサーサイト