2021/01/01
2020年12月31日に撮影した太陽Hα画像
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2021年最初のアップロードは、2020年12月31日に撮影した残りの太陽Hα画像です。
【SHARPSTAR60EDで撮影した画像】
1.プロミネンスのクローズアップ
南東と南西のリムに、かなり立派なプロミネンスが見えていました。
【東のリムに見えていたプロミネンス】


【西のリムに見えていたプロミネンス】


【Z103で撮影した太陽Hα画像】
1.活動領域12794付近のクローズアップ

この黒点の中を良く見るとブリッジが成長しつつあります。下の画像は黒点部分を切り出して、成長しつつあるブリッジが見やすくなるように再調整したものです。

2.活動領域12795付近のクローズアップ

3.南東のリムから出て来た活動的な領域のクローズアップ

上の画像は、2020年12月31日の全球白色光画像中のBの○で示した領域付近のクローズアップです。活動的な雰囲気が漂っていますね。
4.微小黒点付近のクローズアップ

2020年12月31日の全球白色光画像中のAの○で示した領域付近にあった微小黒点付近のクローズアップです。○の中、矢印の先に黒点らしきものが写っているのが分かると思います。この黒点は口径60mmの望遠鏡では写るかどうかギリギリだったのですが望遠鏡を口径103mmの物に変えると、Hα光で撮影した画像にもそれらしく写っていました。この微小黒点は、撮影後約6時間経ってSDOのインテンシティグラムで見てみると消えていました。寿命が短かすぎるので、黒点があったとは言えないのでしょうね。
5.目立ったプロミネンスのクローズアップ
目立っていたプロミネンスをZ103で撮影した画像です。シーングが悪く、拡大率の大きなZ103で撮影すると悪シーングの影響をまともに受けました。拡大率の小さな(焦点距離の短い)60mm屈折の画像の方が、相対的に見て、悪シーングの影響が少ないと思います。
【東のリムで目立っていたプロミネンス】

【西のリムで目立っていたプロミネンス】


本年もよろしくお願いいたします。
2021年最初のアップロードは、2020年12月31日に撮影した残りの太陽Hα画像です。
【SHARPSTAR60EDで撮影した画像】
1.プロミネンスのクローズアップ
南東と南西のリムに、かなり立派なプロミネンスが見えていました。
【東のリムに見えていたプロミネンス】




【西のリムに見えていたプロミネンス】




【Z103で撮影した太陽Hα画像】
1.活動領域12794付近のクローズアップ

この黒点の中を良く見るとブリッジが成長しつつあります。下の画像は黒点部分を切り出して、成長しつつあるブリッジが見やすくなるように再調整したものです。

2.活動領域12795付近のクローズアップ

3.南東のリムから出て来た活動的な領域のクローズアップ

上の画像は、2020年12月31日の全球白色光画像中のBの○で示した領域付近のクローズアップです。活動的な雰囲気が漂っていますね。
4.微小黒点付近のクローズアップ

2020年12月31日の全球白色光画像中のAの○で示した領域付近にあった微小黒点付近のクローズアップです。○の中、矢印の先に黒点らしきものが写っているのが分かると思います。この黒点は口径60mmの望遠鏡では写るかどうかギリギリだったのですが望遠鏡を口径103mmの物に変えると、Hα光で撮影した画像にもそれらしく写っていました。この微小黒点は、撮影後約6時間経ってSDOのインテンシティグラムで見てみると消えていました。寿命が短かすぎるので、黒点があったとは言えないのでしょうね。
5.目立ったプロミネンスのクローズアップ
目立っていたプロミネンスをZ103で撮影した画像です。シーングが悪く、拡大率の大きなZ103で撮影すると悪シーングの影響をまともに受けました。拡大率の小さな(焦点距離の短い)60mm屈折の画像の方が、相対的に見て、悪シーングの影響が少ないと思います。
【東のリムで目立っていたプロミネンス】


【西のリムで目立っていたプロミネンス】



スポンサーサイト
No title
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
今年こそいい年であってほしいですね。
さて、今から太陽観測ですが、
先日来の黒点がかなり淡くなってきました。
あと3日ほどで西没しますが
それまで大丈夫かな。
北半球がまだ元気がありませんが
これからの活動に期待したいですね。
Re: No title
本年もよろしくお願いいたします。
12794に出ている黒点は今日が見納めですかね。
12795に見えている黒点も、小さく淡くなってきたけれど、今回は、入れ替わって見えてきそうな黒点の兆候は全くありませんね。
こうなると、突然出現する黒点に期待するしか無さそうですね。