2021/01/20
2021年1月18日の太陽白色光画像 その2
18日に撮影した白色光画像の残りです。
全球画像は、国際光器のSHARPSTAR60ED+ASI178MM+LV25mmで、アイピースプロジェクションで撮影し、クローズアップ画像はアイピースをMeadeのSWA13.8mmに変えたアイピースプロジェクションで撮影しています。シーングが非常に悪かったので、なかなか思ったようには仕上がりませんでした。
なお、20日も撮影していますが、18日のHα画像と20日に撮影した画像(白色光画像とHα光画像)は、仕上がり次第アップロードしたいと思います。
1.全球画像

東のリムから出てきたばかりの黒点にはブリッジが見えています。
2.黒点付近のクローズアップ

黒点に掛かっているブリッジは、こちらの画像の方が分かりやすいですね。矢印の先にも小黒点があります。
3.活動領域12796付近の白斑

全球画像は、国際光器のSHARPSTAR60ED+ASI178MM+LV25mmで、アイピースプロジェクションで撮影し、クローズアップ画像はアイピースをMeadeのSWA13.8mmに変えたアイピースプロジェクションで撮影しています。シーングが非常に悪かったので、なかなか思ったようには仕上がりませんでした。
なお、20日も撮影していますが、18日のHα画像と20日に撮影した画像(白色光画像とHα光画像)は、仕上がり次第アップロードしたいと思います。
1.全球画像

東のリムから出てきたばかりの黒点にはブリッジが見えています。
2.黒点付近のクローズアップ

黒点に掛かっているブリッジは、こちらの画像の方が分かりやすいですね。矢印の先にも小黒点があります。
3.活動領域12796付近の白斑

スポンサーサイト