2021/01/29
2021年1月28日の太陽白色光画像とHα光画像
28日に撮影した画像です。28日には北半球に活動領域12800が現れ、その付近に黒点も見えましたが、1月18日(又は17日)から見えていた動領域12797付近の黒点は、ついに見えなくなったと思います。SDO の画像を見ると、パラパラと言った感じで極小の黒点が数個見えていましたが、60mmの屈折では写らず、その後、SDO の画像でも見えなくなったので、活動領域12797付近に見えていた黒点は消えたと言って良いと思います。
28日は雲が多く、雲の隙間からどうにか3枚だけ撮影出来ました。
【白色光】
1.活動領域12800付近に見えていた黒点

2.活動領域12797, 12798付近の白斑

【Hα光】
1.活動領域12800付近のクローズアップ

12800の東方向にも活動的に見える領域がありますが、今のところ、プラージュが目立ち、黒点が現れても短命な微小黒点しか現れず、まだ、活動領域番号は付いていません。
28日は雲が多く、雲の隙間からどうにか3枚だけ撮影出来ました。
【白色光】
1.活動領域12800付近に見えていた黒点

2.活動領域12797, 12798付近の白斑

【Hα光】
1.活動領域12800付近のクローズアップ

12800の東方向にも活動的に見える領域がありますが、今のところ、プラージュが目立ち、黒点が現れても短命な微小黒点しか現れず、まだ、活動領域番号は付いていません。
スポンサーサイト