2021/02/11
2021年2月10日の太陽Hα画像
10日に撮影した太陽Hα画像です。
南東のリムに8日頃から見えていた巨大なプロミネンスは何とか撮影出来ましたが、シーングが非常に悪く、なかなか思ったような画像には仕上げることが出来ませんでした。
全て、Z103+Quark(Prominence Model)+ASI178MMで撮影しています。
1.南東のリム近くに見えている活動的な領域のクローズアップ

この領域には最初小黒点が見えていたのですが、その後、消えたり、また出現したりしています。活動領域番号はまだ付いていないようです。
2.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】


シーングが悪くて、これ以上どうにもなりませんでした。
【西のリムに見えていたプロミネンス】
シーングが悪くてスタックしても、まともな画像が出来なかったので、元の動画をフレーム毎に静止画にして、その中から適当に選んだ画像を掲載します。


南東のリムに8日頃から見えていた巨大なプロミネンスは何とか撮影出来ましたが、シーングが非常に悪く、なかなか思ったような画像には仕上げることが出来ませんでした。
全て、Z103+Quark(Prominence Model)+ASI178MMで撮影しています。
1.南東のリム近くに見えている活動的な領域のクローズアップ

この領域には最初小黒点が見えていたのですが、その後、消えたり、また出現したりしています。活動領域番号はまだ付いていないようです。
2.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】



シーングが悪くて、これ以上どうにもなりませんでした。
【西のリムに見えていたプロミネンス】
シーングが悪くてスタックしても、まともな画像が出来なかったので、元の動画をフレーム毎に静止画にして、その中から適当に選んだ画像を掲載します。



スポンサーサイト