2011/01/22
2011年1月22日の太陽Hα画像
1月22日の太陽Hα画像です。
活動領域#11147と#11149に伴ったプラージュが見事です。これらの活動領域は、Hαでも見える黒点を伴っています。フレアも時折発生しているようで、今後、これらの活動領域で、さらにフレアが発生する確率は50%だそうです。
(1)全体像1
北東方向に、リムに張り付くような見え方をしているプロミネンスがあるのですが、この画像と、次の全体像2ではつぶれてしまって、わかりにくいです。

(2)全体像2

(3)皆既日食風プロミネンス画像
今回はモノクロをカラー化した画像を掲載します。カラーで撮影した元画像から作成したものよりもプロミネンスが分かりやすい画像を作ることができました。北東方向にあるリムに張り付いたようなプロミネンスが分かります。

(4)シルエット風プロミネンス画像
東~北東方向にかけて、薄いプロミネンスがあるのが分かります。

(5)彩層面画像
プラージュが見事です。

活動領域#11147と#11149に伴ったプラージュが見事です。これらの活動領域は、Hαでも見える黒点を伴っています。フレアも時折発生しているようで、今後、これらの活動領域で、さらにフレアが発生する確率は50%だそうです。
(1)全体像1
北東方向に、リムに張り付くような見え方をしているプロミネンスがあるのですが、この画像と、次の全体像2ではつぶれてしまって、わかりにくいです。

(2)全体像2

(3)皆既日食風プロミネンス画像
今回はモノクロをカラー化した画像を掲載します。カラーで撮影した元画像から作成したものよりもプロミネンスが分かりやすい画像を作ることができました。北東方向にあるリムに張り付いたようなプロミネンスが分かります。

(4)シルエット風プロミネンス画像
東~北東方向にかけて、薄いプロミネンスがあるのが分かります。

(5)彩層面画像
プラージュが見事です。

スポンサーサイト