2021/07/06
2021年7月6日の太陽白色光画像
本日は曇りのはずでした。気象衛星の雲画像を見ても確かに分厚そうな雲しか写っていないし、雲の薄そうな場所は見当たらないし、普通は「天気が悪くて撮影出来ない日」なはずですが、午後、なぜか日差しが届いた時間帯がありました。但し、雲だらけですが。もちろん、デジ一をサッと出して、サッサッと手持ちで撮影しました。結果を見ると予想外に写っていました。12835付近に見えている大きな黒点や、3日前に撮影した時に写っていた12837付近の黒点以外に新たに1箇所、12839付近の黒点が写っていました。思った以上に写っているので、気をよくして調べてみると、12837付近の黒点(針でつついたような点に写っています)の北西(画像では右上)約30度ぐらいの方向に小黒点群が出ているみたいです。(その付近に活動領域番号は付いていない)しかし、残念ながら、その小黒点群は写っていませんでした。
1.全球白色光画像

12835付近に見えている黒点は、西没直前で、これが見納めと思います。
1.全球白色光画像

12835付近に見えている黒点は、西没直前で、これが見納めと思います。
スポンサーサイト