2021/07/16
2021年7月15日の太陽Hα画像
7月15日に撮影した太陽Hα画像です。雲が多くて、撮影できたタイミングでも、薄雲がかかっていて、すっきりとした画像は得られませんでした。前回、太陽をHαで撮影したのは6月25日なので、Hαでは約三週間ぶりの撮影です。
1.活動領域12841、12843付近のクローズアップ

12841はプラージュだけの領域になりました。
2.活動領域12842付近のクローズアップ

12842とリムの間にあるダークフィラメントは、この画像を撮影後に、消え始めたようです。
3.新しい活動的な領域

撮影した時に見えていたのではありませんが、SDOほかの画像を見ると、南東のリムから(上の画像の矢印の先付近から)新しい活動的な領域が2箇所出てくる直前のようです。SDOの画像を見る限り、上の画像の下側の矢印付近からは黒点を伴った領域が出てきつつあるようです。また、上側の矢印付近からは、今のところ黒点は見えず、プラージュだけの領域が出てきつつあるようですが、16日の後半には、様子がもう少し分かりやすくなっていることを期待したいと思います。
4.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】

【西のリムに見えていたプロミネンス】

1.活動領域12841、12843付近のクローズアップ

12841はプラージュだけの領域になりました。
2.活動領域12842付近のクローズアップ

12842とリムの間にあるダークフィラメントは、この画像を撮影後に、消え始めたようです。
3.新しい活動的な領域

撮影した時に見えていたのではありませんが、SDOほかの画像を見ると、南東のリムから(上の画像の矢印の先付近から)新しい活動的な領域が2箇所出てくる直前のようです。SDOの画像を見る限り、上の画像の下側の矢印付近からは黒点を伴った領域が出てきつつあるようです。また、上側の矢印付近からは、今のところ黒点は見えず、プラージュだけの領域が出てきつつあるようですが、16日の後半には、様子がもう少し分かりやすくなっていることを期待したいと思います。
4.プロミネンスのクローズアップ
【東のリムに見えていたプロミネンス】


【西のリムに見えていたプロミネンス】


スポンサーサイト