2021/07/23
2021年7月21日の太陽Hα画像 その2
21日にZ103+Quarkで撮影した太陽Hα画像です。
1.活動領域12842付近のクローズアップ

2.活動領域12845付近のクローズアップ

3.活動領域12846付近のクローズアップ

4.12846とその西側で活動的になった領域

7枚の画像をモザイク合成した画像です。
5.活動領域12847付近のクローズアップ

6.活動領域12844付近のクローズアップ

7.プロミネンスのクローズアップ
Z103で見て目立つと思ったプロミネンスです。
【東のリムに見えていたプロミネンス】


南東のリムに短時間サージが出ていたと思います。左の画像には少なくとも2本のサージが写っています。どちらのサージも、よく見ると、濃く写っている先に薄~いものが長く続いています。(Displayによっては見えないかも知れません。)右の画像は、左の画像を撮影した約16分後に撮影したものですが、サージのようなものは消えています。
このサージのようなものは、22日に地球から見えるようになる活動領域12849がリムの向こう側にあるときに、その付近から出ていたものと思います。
【西のリムに見えていたプロミネンス】

右の画像に写っている浮遊しているクラゲのようなものは非常に薄いものです。撮影中には、何かあるなと言う程度しか分かりませんでした。
1.活動領域12842付近のクローズアップ

2.活動領域12845付近のクローズアップ

3.活動領域12846付近のクローズアップ

4.12846とその西側で活動的になった領域

7枚の画像をモザイク合成した画像です。
5.活動領域12847付近のクローズアップ

6.活動領域12844付近のクローズアップ

7.プロミネンスのクローズアップ
Z103で見て目立つと思ったプロミネンスです。
【東のリムに見えていたプロミネンス】



南東のリムに短時間サージが出ていたと思います。左の画像には少なくとも2本のサージが写っています。どちらのサージも、よく見ると、濃く写っている先に薄~いものが長く続いています。(Displayによっては見えないかも知れません。)右の画像は、左の画像を撮影した約16分後に撮影したものですが、サージのようなものは消えています。
このサージのようなものは、22日に地球から見えるようになる活動領域12849がリムの向こう側にあるときに、その付近から出ていたものと思います。
【西のリムに見えていたプロミネンス】


右の画像に写っている浮遊しているクラゲのようなものは非常に薄いものです。撮影中には、何かあるなと言う程度しか分かりませんでした。