2021/07/24
2021年7月24日の太陽白色光画像
24日に手持ちのデジ一で撮影した太陽白色光画像です。最近は、撮影する時間帯に雲が多く出て来るので、雲の隙間を狙って撮影せざるを得なくなっています。(撮影しない時間帯は、いつも、ほぼ快晴です。)僅かな雲の隙間を逃さないで撮影するためには、手持ちのデジ一をサッと出してサッサッと撮影するのが正解と思います。そんな訳で、久々に手持ちのデジ一で撮影しましたが、前に手持ちのデジ一で撮影したのが7月15日です。間が空いたせいかどうか、レンズのズームを最遠に設定したつもりが、そうはなって無くて、いつもは35mm換算で800mmで撮影するところが今回は35mm換算で728mmで撮影していました。フォトショップでトリミングするときに、太陽が少し小さく写っていることに気付いて、もしやと思ってEXIF情報を見ると、予想通り、カメラに付けているレンズのズームを最遠にしていませんでした。
1.全球白色光画像

12846の東側の小黒点が写っているので良しとしたいと思います。
撮影時刻の近いSDOの画像を見る限り、12849の中には微小な黒点が2個あったはずですが、さすがに、それらは写っていません。
1.全球白色光画像

12846の東側の小黒点が写っているので良しとしたいと思います。
撮影時刻の近いSDOの画像を見る限り、12849の中には微小な黒点が2個あったはずですが、さすがに、それらは写っていません。
スポンサーサイト