2021/09/23
2021年9月23日の太陽白色光画像
今日も雲が多く、そのまま曇ってしまう雰囲気があったので、とりあえず、僅かな晴れ間を狙って手持ちのデジ一で白色光の撮影をしました。しかし、その後、晴れて来たので、太陽高度は低くなっていたのですが、望遠鏡を通した白色光とHα光での撮影を強行して、何とか撮影出来ました。ここでは、先ず、手持ちのデジ一で撮影した画像を掲載します。
1.全球白色光画像

2.撮影後の雲の様子
上の全球白色光画像を撮影した約3分後に撮影した雲の画像が下の画像です。レンズは35mm換算で24mmです。

太陽は左側の矢印の先のギリギリ写野内にあります。普通は、こんな空のときは撮影しないと思いますが、これでも、上の全球画像を撮影した時には太陽の前だけ雲が無かったのです。この雲の写真を撮影した約2時間後には、透明度が悪いながらも、濃い雲が殆ど無くなって、ムラのある薄雲だけになりました。
1.全球白色光画像

2.撮影後の雲の様子
上の全球白色光画像を撮影した約3分後に撮影した雲の画像が下の画像です。レンズは35mm換算で24mmです。

太陽は左側の矢印の先のギリギリ写野内にあります。普通は、こんな空のときは撮影しないと思いますが、これでも、上の全球画像を撮影した時には太陽の前だけ雲が無かったのです。この雲の写真を撮影した約2時間後には、透明度が悪いながらも、濃い雲が殆ど無くなって、ムラのある薄雲だけになりました。
スポンサーサイト