2021/12/05
2021年12月04日の太陽白色光画像
12月4日に撮影した太陽白色光画像です。南東のリムから出て来た小黒点は少し見やすくなりましたが、まだまだ写りが悪いです。
1.全球白色光画像

ASI178MM+SharpStar60EDにLV25mmを付けてアイピースプロジェクションで撮影した画像です。南東のリム近くにある小黒点付は、多少なりとも見やすくなるように部分的にトーンカーブをきつめに調整した画像を重ねてあります。
この小黒点付近は上の画像を撮影後に付番されて活動領域12904となりました。
2.南東のリム近くの黒点付近

南東のリム近くの黒点が写っている付近を全球画像から切り出して縦横ともに1.5倍に拡大し、ついでにトーンカーブも調整し直した画像です。この付近が付番されて活動領域12904となりました。
矢印の先に黒点があります。この黒点は2個あるように見えますが実際は1個しか無いと思います。黒点の上にブリッジがかかっていて、その影響で2つに分かれているように見えているだけだと思います。
1.全球白色光画像

ASI178MM+SharpStar60EDにLV25mmを付けてアイピースプロジェクションで撮影した画像です。南東のリム近くにある小黒点付は、多少なりとも見やすくなるように部分的にトーンカーブをきつめに調整した画像を重ねてあります。
この小黒点付近は上の画像を撮影後に付番されて活動領域12904となりました。
2.南東のリム近くの黒点付近

南東のリム近くの黒点が写っている付近を全球画像から切り出して縦横ともに1.5倍に拡大し、ついでにトーンカーブも調整し直した画像です。この付近が付番されて活動領域12904となりました。
矢印の先に黒点があります。この黒点は2個あるように見えますが実際は1個しか無いと思います。黒点の上にブリッジがかかっていて、その影響で2つに分かれているように見えているだけだと思います。