2022/01/15
あんときのグリーンランドの氷河 -2
1月8日にアップロードしたグリーンランドの氷河の続きです。
1月8日にアップロードした画像は霞を軽く除去して・・・と書きましたが、アップロードした画像は青かぶりがきついものでした。それで、再処理をして青かぶりを出来るだけ目立たないようにしたつもりの写真を作り直しました。しかし、写真によっては、まだ青かぶりが目立つものがあるかも知れません。ついでに、次にアップロード予定の写真も全て同じ処理をして作り直しました。処理と言っても、今回の処理は、全てNikonのCapture NX2のLCHエディターの明度(マスターモード)で調整しただけです。
以下に掲載する画像は、全て、NikonのCoolpix 4500でJPEGで撮影したもので、撮影は、掲載場所が上から下に向かって掲載順に撮影していて、要するに、掲載場所が上から下に向かって、撮影場所が東から西に向かって動いています。各画像をマウスでクリックすると表示される大きいサイズの画像のオリジナルのサイズは2272x1704ピクセルです。前にアップロードした画像は800x600ピクセルでした。
白い点々としたものが写っている写真がありますが、その白い点々は海の上に浮かぶ流氷で、中には巨大な氷山も写っていると思います。全ての写真は、高度12000m以上の上空から撮影したものですので、点に写っていても実際はかなり大きなものと思います。











1月8日にアップロードした画像は霞を軽く除去して・・・と書きましたが、アップロードした画像は青かぶりがきついものでした。それで、再処理をして青かぶりを出来るだけ目立たないようにしたつもりの写真を作り直しました。しかし、写真によっては、まだ青かぶりが目立つものがあるかも知れません。ついでに、次にアップロード予定の写真も全て同じ処理をして作り直しました。処理と言っても、今回の処理は、全てNikonのCapture NX2のLCHエディターの明度(マスターモード)で調整しただけです。
以下に掲載する画像は、全て、NikonのCoolpix 4500でJPEGで撮影したもので、撮影は、掲載場所が上から下に向かって掲載順に撮影していて、要するに、掲載場所が上から下に向かって、撮影場所が東から西に向かって動いています。各画像をマウスでクリックすると表示される大きいサイズの画像のオリジナルのサイズは2272x1704ピクセルです。前にアップロードした画像は800x600ピクセルでした。
白い点々としたものが写っている写真がありますが、その白い点々は海の上に浮かぶ流氷で、中には巨大な氷山も写っていると思います。全ての写真は、高度12000m以上の上空から撮影したものですので、点に写っていても実際はかなり大きなものと思います。











テーマ:
博物学・自然・生き物 -
ジャンル:
学問・文化・芸術